PWC協賛大会では独自のシステムによりポイントランキングを設置しています。
これをPWCポイントと呼称し、以下の【PWCポイント付与の方程式】に基づいてPWC協賛大会の参加者へ自動的に割り振られます。
■ 第13期PWCポイントランキング表はこちら
(過去ログ)
■ 第12期PWCポイントランキング表はこちら
《PWCポイントランキングには特別賞が用意されています》
1.『PWC Championship 2018』の直前のPWC協賛大会をもって第13期PWCポイントランキングが終了し、順位が確定します。その時点で1位のプレイヤーには第13代目のミスターPWCの称号と共に第14期PWC(2018年4月から2019年3月までの予定)のPWC協賛大会の参加費が全て1000円割引となります。
2.特別賞としてポイントランキング上位の方にはブースターパックが与えられます。これは『PWC Championship 2018』参加賞としてのお渡しとなりますので、当日のイベントへの参加が必要となりますことを予めご了承ください。
《PWCポイントランキング特別賞詳細》
これをPWCポイントと呼称し、以下の【PWCポイント付与の方程式】に基づいてPWC協賛大会の参加者へ自動的に割り振られます。
■ 第13期PWCポイントランキング表はこちら
(過去ログ)
■ 第12期PWCポイントランキング表はこちら
【PWCポイント付与の方程式】 第13期Ver.
PWCポイント = ①獲得したマッチポイント+( ②ボーナスポイント×③倍率 )
①=マッチポイントです(勝ち3点、負け0点、引き分け1点)
※決勝トーナメント最終戦のマッチポイントは反映されません
②=上位入賞者に配布されるボーナスポイントです
1-2位:20ポイント 3-4位:14ポイント 5-8位:10ポイント
③=参加人数に応じて上位に配布されるボーナスポイントの倍率が変動します。
~64名:×1倍 ~128名:×1.5倍 129名~:×2倍
例1:参加50名のPWC協賛大会で4勝1敗1分+1勝1敗で4位=13+3+(14×1倍)=30ポイント
例2:参加100名のPWC協賛大会で6勝1敗+2勝1敗で2位=18+6+(20×1.5倍)=54ポイント
※5点未満の最終マッチポイントは5ポイントのPWCptとして計算されます。※チーム戦での②は1位10pt、2位5pt、3位4pt、4位3ptとなります。
この方式はとてもシンプルなので、自身でポイントを計算しながら一緒に参加している友達と順位を競ってみるのも楽しいと思います。
《PWCポイントランキングには特別賞が用意されています》
1.『PWC Championship 2018』の直前のPWC協賛大会をもって第13期PWCポイントランキングが終了し、順位が確定します。その時点で1位のプレイヤーには第13代目のミスターPWCの称号と共に第14期PWC(2018年4月から2019年3月までの予定)のPWC協賛大会の参加費が全て1000円割引となります。
2.特別賞としてポイントランキング上位の方にはブースターパックが与えられます。これは『PWC Championship 2018』参加賞としてのお渡しとなりますので、当日のイベントへの参加が必要となりますことを予めご了承ください。
《PWCポイントランキング特別賞詳細》
1位 | 36パック |
2位 | 20パック |
3位 | 16パック |
4位 | 14パック |
5~6位 | 10パック |
7~8位 | 8パック |
9~10位 | 6パック |
11~12位 | 5パック |
13~16位 | 4パック |
17~24位 | 3パック |
25~32位 | 2パック |
Newer Entry第12期 PWCポイントランキング | Older Entry遠方から来場される方へ(無料クジ) |